ゲームと自分①

2022年06月19日

トランプやボードゲーム(双六)ではなく、電子ゲームやTVゲーム等について書いていこうと思います。

自分が、子供の頃(1976年生まれ)は2022年現在と違って。電化製品も高額な時代。ゲームと言えば、任天堂のゲーム&ウォッチでしたね。ゲームがついてる電卓もあった様な。。。

覚えてる限りですと。家で所有していたゲーム&ウォッチは「ボール」と言うゲームと「オクトパス」「飛んでけパーマン」だったかな?残機が無くなるまで無限にプレイ出来たゲームだったと思います。

1983年7月15日、任天堂より家庭用ゲーム機「ファミリーコンピューター(略称ファミコン)」が14800円で発売された。我が家では、しばらく買って貰えなかったのだが。ファミコンではなく、パソコンがあった。PC-8001mkⅡ最終的には仕事で使う様になったのだが。暫くはゲームをやっていた。

当時、このパソコンで、よくプレイしていたのは「マリオブラザーズ」「マリオブラザーズ パンチボール」「マリオブラザーズ スペシャル」「サラダの国のトマト妃」とかもあったかな?

マリオスペシャルとかパンチボールは、YouTubeに動画があがっていたのを見つけて感動したなぁ(笑)

1本だけゲームソフトが残ってました。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう